朝の時間に仲良し音楽を行いました。
歌を歌ったり、手遊び歌で楽しく活動したりする姿から、子どもたちや先生方の「明るさや活気」を感じました。キラキラした笑顔あふれる「仲良し音楽」次回も楽しみです。

Photo_6


Photo_7


家庭教育学級の開級式

Photo_2


学校保健委員会(救命実技講習)

Photo_3


学校保健委員会(定期健康診断の結果についての報告・子どもたちの健康課題についての話合い)

Photo_4


学校保健委員会(学校医の講話)

Photo_5


盛り沢山でした。大変有意義な会となりました。
昨日は学校運営協議会がありその後授業を参観させてもらいました。

子どももたち笑顔で田植えをしていました。




6月8日JAからセンター長、産業振興課課長、地域おこし協力隊の皆さん、幸田地区区長、幸田地区副区長、ALT、たくさんの方々のご協力をいただき、今年も棚田で田植え活動をしました。子どもたちは泥だらけになりながら、手植えの大変さや面白さ、泥の感触の楽しさを感じている様子でした。







今日は1、2年教室に栄養士さんがやってきて楽しく上手に食べるにはどうしたら良いか❓をテーマに授業をしてくださいました。

楽しみながら学習していました。

お茶農家の保護者の方から学校へとお茶を頂きました。
毎年、一番茶が終わったころ、出来上がった新茶を学校に届けてくださっているそうです。
せっかくなのでとD養護教諭がとても美味しくお茶を入れてくださいました。飲んだ職員もみんなにっこり。
そこで昨日の学校訪問で来られた方々にもお茶を出しました。美味しいとの声が聞こえ、保護者の新茶ですとお伝えしたら、いっそう美味しく感じると言われました。

この時期は休みなく朝から夜まで忙しいお仕事ぶり。その情熱を感じるお茶、ありがとうございました。
教育委員会の方や教育委員の方々が子どもたちの学習の様子を参観されました。

3時間目は人権集会です。

幸田小では年二回、6月と12月に人権月間を設定しています、
この月間は、私たち一人一人が様々な人権問題を、自分以外の「誰か」のことではなく、自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、認識を深める取り組みをしています。
人権アンケート結果の発表
今日は人権って何だろう。
自分のいいところを探そう。
ここはちょっとというところを探そう等々‥
先生の話を聞いたり、友だちと話をしたり
みんな自分のこととして考える時間になりました。


来週は高学年がプール開き。

水泳学習が始まります。
プールの水がたまり濾過器も始動。
気温も水温が上がってくれるといいですね。