アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

幸田小

« 2024年12月 | メイン | 2025年2月 »

2025年1月

今朝はスライドショーを見ながら歌いました,


無病息災を願って〰︎


A先生がぜんざいを振る舞ってくださいました!
本当にありがとうございます。

外は出たくないほど寒いのですが、、、
ぜんざいをいただいて、心も身体も温まりました。
無病息災を願いながらいただいたぜんざいは、2~3杯ペロッと食べられるほどおいしかったですよ。

0_img_7371_2


Img_7373


本日の南日本新聞部で山村留学の記事が紹介されていましたが、本校でも昨年末から山村家族留学の問い合わせが続きました。昨年までは子どもさんだけを預かる留学でしたが、今年度からは家族で幸田に住んで頂く形に変更しています。

鹿児島空港からは30分もかからず、栗野ICからも10分、校区内にコンビニはありませんが10分走ればいくつかのコンビニがあります。
小学校の隣はかがやき保育園、公営住宅も近いので山村留学を検討されている方は候補にあげてくださるようです。
素敵なかがやき保育園さん

今年は複数組の問い合わせがあり公営住宅は既にもう案内はできませんが、民間の住宅は一軒確保してありますので興味のある方は学校や教育委員会にお尋ねください。
公営の住宅
幸田は棚田があって寒いところですが、一言でいうとアットホームな学校です。保護者の方々も大変優しいです。地域行事なども多くはありませんが子どもたちのために鬼火焚きをしてくださったり、相撲を教えてくださったりとあたたかみのある地域です。
補助金は2年間適用されますし、2年経過後も公営の住宅から転居の必要も無いと言うことですので詳しくはお電話でお問い合わせください。

https://www.pref.kagoshima.jp/kyoiku-bunka/school/hekichi/hekichi/sanson/index.html