« 2021年11月 | メイン | 2022年1月 »

2021年12月

今日は2学期の終業式です。今日も子どもたちは元気に登校しました。Img_1573 

Img_1576

Img_1578

式では,各学級の代表が,2学期の思い出や頑張ったこと,そして,冬休みに楽しみにしていることなどを発表しました。そば作りや餅つき等を楽しみにしているようです。

Img_1582

校長先生からは「一年の計は元旦にあり」という話がありました。家族そろって楽しいお正月になることと思いますが,一年の計画もしっかりと立ててほしいと思います。

Img_1591

学級では,一人一人に通知表が渡され,2学期の頑張りを振り返りました。

保護者・地域の皆様方に支えていただき,子どもたちは大きく成長して2学期を締めくくることができます。本当にありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

Img_1593

今日はクリスマスイブです。すてきな時間をお過ごしください。

先週は「しめ縄作り」体験をしましたが,昨日は「門松作り」をしました。

今年も地域の方にご協力いただき,5年生と職員で作りました。

Img_2826

Img_2834

Img_2838

初めに竹を組み,土を入れ,松や葉牡丹,南天やユズリハ等を飾っていきました。

Img_2861

とてもすてきな門松が完成しました。これで年神様も迷うことなく幸田小にやって来られて,幸せを分けてくださることと思います。来年も「幸せ田なあ」と思える一年にしたいです。

Img_1511

12月も半分を過ぎようとしています。朝晩の寒さも厳しくなってきました。

今週末は,雨を境に寒気が流れ込んでくるため,かなり冷え込みそうです。体調を崩さないようにしたいですね。

さて,昨日,「しめ縄作り」体験をしました。しめ縄作りで使った藁は,先日,棚田での稲刈り体験をしたときの藁です。町産業振興課・地域おこし協力隊の皆さんと,地域の方が協力してくださいました。

Img_1534

藁を水で湿らし,木槌で叩く作業もしました。柔らかくしないと上手に藁をなうことができないので,子どもたちは交代で藁を叩いていきました。

Img_1548

Img_1550

学校の近くに住む地域の方に藁のない方を教わりながら,見よう見まねでやってみました。上手に早く,きれいになっていくので簡単そうに見えるのですが,実際にやってみるととても難しく,藁がボソボソになっていきました。

Img_3382

役場の皆さんの協力もいただき,何とか完成させることができました。完成したしめ縄を手にして,子どもたちはとても嬉しそうでした。

Img_2708

最後に,稲刈りをしたお米で炊いたご飯でおにぎりを作って食べました。あつあつのおにぎりは,とてもおいしかったです。

今日で15日を過ぎますので,そろそろ正月準備が始まってくると思います。正月にしめ縄を飾る意味も教えてもらいましたので,家族に意味を伝えながらしめ縄を飾りたいと思います。

Img_1555

ご協力くださった町産業振興課・地域おこし協力隊の皆さんと,地域の皆さん,本当にありがとうございました。

夕方は,本年度第3回目の学校運営協議会を実施しました。多くの貴重な意見をいただきました。今後の教育活動等に生かしていきたいと思います。委員の皆さん,ご参加ありがとうございました。

1日から校内人権期間が始まりました。

水曜日の人権集会では,アンケートをもとに,校内での課題について全員で考えました。

Dscf5945

19日までの人権期間では,様々な人権課題について学習したり,リフレーミングを行ったりします。

7日は,校内持久走大会です。

今週,月・木・金の3回,試走を実施しました。

Img_1347

Img_1349

それぞれの目標達成に向けて,全員が最後まで粘り強く走っています。当日は,最高の走りを見せてくれることと思います。

5年生は,本日5・6時間目に炊飯実験をしました。

Img_1377

米が炊けてくる音(声)に耳を傾け,そして,「おいしくなれ」,「おいしくなれ」と声を掛け,心を込めて炊きました。

Img_1379

とてもおいしく炊けましたよ。