幸田小
本校では,6月1日~18日までを人権期間として
位置づけ、人権に関する様々な活動をしています。
今日の職員研修では,差別について学びました。
講師の先生からは,今も差別が身近にあり差別に
苦しんでいる人がいること,差別に立ち向かうた
めには家族や仲間の存在が大きいこと、差別を無
くすためには人権意識を高めることが重要なこと
などを詳しく教えてもらいました。
特に,差別を無くすためには,教育によって
差別について正しく理解し,認識を深めること、
それを基礎にした実践ができるようになること
の重要性を教えてもらいました。
私たち全職員は,教育の意義と目的をしっかり
認識して差別の解消に取り組む教育活動を展開
していくことを共通理解しました。
講師の先生、ありがとうございました。
今日は,町内の小学校から3名の児童が
体験入学に来てくださいました。
3名の体験入学生は,最初緊張していましたが
少しずつ緊張もとれて楽しく過ごすことが増えました。
1・2年生では,「おりぞめ」をしました。
紙を三角に折って染料につけて広げると
きれいな模様ができました。
下の写真をご覧ください。
3年生は,算数をしました。
体験入学生の2名は,足し算の文章問題の中から,
わかっていることをすぐ見つけて式を立てることが
できました。
本校の子どもたちは,いつもより人数が多い雰囲気を
楽しみながら学習しているようでした。
3名の体験入学生と保護者の皆様、
本日はありがとうございました。
何ありましたら,ご連絡ください。
お待ちしています。
学校参観日第1弾は,「親子歯みがき教室」でした。
歯みがき教室を実施した理由は,今年の歯科検診で,本校の
むし歯保有率が高いことが判明したからです。
そこで,学校医の上原歯科医さんのご協力により,歯科衛生士
さん2名に来ていただいて,親子歯みがき教室を開催しました。
子どもたちは,歯科衛生士さんから正しい歯みがきの仕方を教えて
もらい,最後に保護者に仕上げ磨きをしてもらったことで,
きれいな歯を取り戻すことができました。
歯みがき教室のまとめで歯科衛生士さんから
「小学校3年生までは,保護者による仕上げ磨きが大切です。」
というメッセージをいただきました。
保護者の皆さん、「夕食後の仕上げ磨き」をお願いします。
高学年は,「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。
子どもたちは,DVDを視聴しながら「歯垢によって歯ぐきが
歯肉炎になること」を学習し、それを防ぐためには歯ブラシと
デンタルフロスを使った歯みがきが必要なことを学習しました。
今夜からの歯みがきを変えていきましょう。
第2弾は,AEDを使用した心肺蘇生法講習でした。
南消防署員の指導を受けて,保護者の皆さんと先生方は,
しっかりと実技講習を受けました。
第3弾は,家庭教育学級でした。
今年もたくさんの活動をしていきますので,
保護者の皆さんの参加をお待ちしています。