3校時に,

読書祭りの一環で

読み聞かせをしました。

読み聞かせをしてくださったのは,

吉松の「とまと」さんの3名です。

みんなと歌遊びをしたあとに

「やまをこえるてつどう」と

「大食いフィニギンのホネのスープ」

の2冊を読んでもらいました。

最後は,

「ヘンゼルとグレーテル」のグリム童話を

ブラックシアターで見せてもらいました。

本校の子どもたちは大喜びでした。

そして,途中から参加した

かがやき保育園の子どもたちも

喜んでくれました。

この機会を生かして,

子どもたちには

本(物語)の楽しさに気づいて

欲しいですね。

「とまと」のみなさん,

ありがとうございました。

そして,いっしょに聞いてくださった

区長様と保護者の方々,ありがとうございました。

Cimg0632_2

Img_4532

Cimg0664

10月の後半になり,

本校の斜面に

ウメバチソウの花が

咲きました。

とてもかわいい花で,

私たちの心にやすらぎを

与えてくれます。

近くにお越しの皆様

ぜひ。観に来てください。

ちなみに,

花言葉は「いじらしさ」です。

Img_4492_2 うまく撮影できていませんが,

実物はかわいい花です。

Img_4495 こんな斜面に咲いています。

水分が多いことが,咲く条件の一つのようです。

5・6年生12名の外国語科では,

SETのT先生とALTのJ先生から,

ハロウィンについて学びました。

先生たちが,

かわいい衣装を身につけていたことで,

ハロウィンへの関心が

一気に増した子どもたちでした。

今回の授業で、

ハロウィンの意味についての理解も

深まったようです。

Img_4481kai

10月の学校便りを

掲載します。

Photo

本校の1・2年生7名は,

6月17日にGさんの協力で植えた

芋の収穫をしました。

手で土を掘り芋を見つけたときは,

みんな大喜びでした。

昨年からすると数や大きさが

物足りないところですが

自然の恵みに感謝です。

この芋は,秋祭りで使う予定です。

Photo

今日の1校時、

21名で稲刈りをしました。

高学年児童が下の学年の児童に

稲刈りの仕方を教えながら活動して

無事に稲刈りができました。

高学年の児童は,鎌さばきが上手でした。

ここまでお米を育ててくださった地域のSさん,

ありがとうございました。

Img_4372 稲刈り前です。県道沿いなので安全対策が大事です。

Img_4375 担当の先生からの稲刈りの説明です。

Img_4383

高学年児童から,稲刈りの説明を受ける下学年児童です。 

Img_4438_4 ここまで,がんばりました。

 

校庭に出ると,

コスモスのきれいな花が

私たちを迎えてくれます。

県道からもよく見えるみたいで

「コスモスがきれいだね。」と

声をかけられます。

ぜひ,観に来てください。

Img_4238

Img_4241_3

 

今朝の新聞で,

丹波小学校において

外来毒グモであるハイイロゴケグモが

見つかったという記事を観て,

養護教諭と事務補さんの2名が

校庭を観てまわると,

セアカゴケグモらしき

クモがみつかりました。

特徴である腹部の膨らみがないので

在来種であろうと判断しましたが,

子どもたちのことを考えると

身近にいるクモにも警戒する必要が

あるなと感じました。

下の写真は,

私たちが観たセアカゴケグモらしき

クモです。

Img_4233_2

今日は,

たくましいかごしまっ子育成推進事業の

第1回目。

レクリエーションコーディネーターの

Yさんに来ていただいて,

楽しく活動できるジャンケンゲームや

手たたき・膝たたきゲームをしました。

みんな,楽しく活動できて

あっという間の45分でした。

簡単にできるゲームばかりだったので

家でもしてみましょう。

下の写真は,縮みジャンケンです。

Img_4131

下の写真は,重ね手たたきです。

Img_4192

幸田小学校では,

幸田の風景を撮影した写真を

募集しています。

応募資格は,

幸田地区に居住か

幸田地区で働いている方になります。

みなさんの応募をお待ちしています。

メールでの応募でも構いません。

詳細は,下の資料をご覧ください。

Photo