アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

幸田小

10月26日は天気に恵まれ楽しい運動会を実施することができました。
火曜日に学校に来られた地域のNさんの第一声が「運動会は幸田小の祭りでした❤」
私たちも昔の形式の運動会ではなく,スポーツDayや幸田フェスタをイメージしての企画・運営でしたのでとてもうれしい一言でした。
紅白リレー → 紅白駅伝 とても応援も盛り上がり子どもたちもがんばりました。
くつとばし大会も楽しかったです。
そして応援合戦は急きょ回数を増やして実施するなど完成度が高かったです。
今年度の様子はインスタで発信していく予定です。

https://www.instagram.com/reel/DQQ7SJ5Eo-j/?igsh=MnplNmZ4NnNqbGhk

1学期6年生の2人いて、朝のトレーニングを引っ張ってくれましたが、2学期からは5年生に朝トレリーダーを依頼。りょう君が先生より厳し目のメニューでみんなを引っ張っています。

本日、相撲取り教室〔全5回〕をもと力士湧水隆貴さんを招いて実施しました。
今日は1年生から6年生までが参加。とても楽しかったようです。
相撲の話やゲームを交えて相撲の基本を教えて頂きました。次回からは3〜6年生対象の授業になります。相撲大会に向けてだけでなく体の使い方や鍛え方に活かしていきたいと思います。


以前から國生教頭が計画していた玄関左右の柵のペンキ塗り。
支柱が錆びていたので、先日、まずディスクサンダーブラシでサビを落としきれいにしたと、今日は朝から白いペンキをコツコツ塗り始めました。
朝からとても暑かったのですが、すすけていた支柱も昼前には綺麗な白に塗り変わりました。お疲れ様でした♪

以前から國生教頭が計画していた玄関左右の柵のペンキ塗り。

支柱が錆びていたので、先日、まずディスクサンダーブラシでサビを落としきれいにしたと、今日は朝から白いペンキをコツコツ塗り始めました。
朝からとても暑かったのですが、すすけていた支柱も昼前には綺麗な白に塗り変わりました。お疲れ様でした♪

始業式ではたくと君が2学期頑張りたいことを少しだけ緊張しながら児童代表として話してくれました。

そして今日から早速給食が始まりました。これまでは各学級で給食を食べていましたが、今日から図書室をランチルームとしても活用して全校児童で給食をいただきます。
今はとりあえず学級ごとにテーブルに分かれて給食をいただいていますが、この先いろいろな楽しい企画が待っています。お楽しみに。

r77.pdfをダウンロード

学校便りをアップしました。

Photo

Photo_2

苗の仮植や学校園の土に肥料や

腐葉土を入れる作業を全校児童で

行いました!