昨日の給食は,10月14日に幸田頭の棚田で稲刈りをして収穫したお米を使った給食でした。

Img_0706

自分たちが収穫したお米の一部が湧水町内の小・中学校の学校給食で提供されました。

Img_0976

蓋を開けたら,真っ白く光った新米のご飯が顔を出しました。

Img_0981

Img_0987

もちもちしていて甘みがあり,とてもおいしかったです。

幸田地区は寒暖差が大きいため,とてもおいしいお米が収穫されます。ぜひ,幸田産のお米を食べてみてください。幸せが訪れますよ!

今月は読書月間だったので,昨日「読書まつり」をしました。例年,全員で集まって本の読み聞かせなどを行うのですが,本年度は密を避けるために,先生方が各教室で読み聞かせをしました。

Img_0929

読み聞かせの後,読書クイズをしました。

Img_0939

問題は,子どもたち一人一人のタブレットに配付されます。読み聞かせをした本の内容からの出題だったので,子どもたちは一生懸命思い出しながら回答していました。

読書月間は終わりますが,これからもたくさんの本を読みたいと思います。

本日,第2回学校運営協議会を開催しました。意見交換や授業参観,給食試食会等を行いました。

Img_0951

授業参観中の子どもたちは,少し恥ずかしそうにしながらも,自分の考えをワークシートにまとめたり,タブレットを活用して問題を解いたりしていました。

いただいた多くの意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

Img_0941

明後日は,ハロウィンです。お隣の保育園の園児さんたちがかわいい衣装でやって来てくれましたよ。

朝の活動は「健康タイム」でした。

Img_0895

給食・保健委員会の子どもたちが「野菜の栄養」と「目を大切に」をテーマにクイズをしたり,目を大切にするための取組みについて発表したりしました。

Img_0902

目を大切にでは,タブレットを使用する学習も増えてきているので,使用するときは,「目をタブレットから30㎝以上離し,30分経ったら30秒以上遠くを見る」という取組み「30・30・30運動」をしていこうということになりました。スマホやタブレット,テレビやゲームなど,メディアに触れる時間が多いので,一人一人が気を付けていかなければならないと思います。

これから冬本番がやって来て,もっともっと寒くなります。野菜もたくさん食べて,健康な体をつくっていきたいですね。

 今日は,H2Aロケット44号機の打ち上げでした。

Img_0904_2

5年生は,理科の時間に校舎の屋上から打ち上げを見守りました。

Img_0906

インターネット中継のカウントダウンが0になり,しばらくすると南の方角に白い煙の尾を引いて高く上っていく点が見えました。

日本版GPS衛星とも呼ばれる人工衛星「みちびき」は予定した軌道に投入されて打ち上げは成功したようです。

Img_0652

10月10日は「目の愛護デー」でした。そこで,1・2年生は,養護教諭と一緒に「目」についての学習をしました。学校でもタブレットを活用した授業が始まり,日常生活のテレビやゲームなどを合わせると,目を使う機会がとても多くなってきました。目を休める時間を多く取り,目を大切にしていきたいと思います。

Img_0733

3年生は,これまでに学習した地域の様子を地図にまとめました。インタビューをしたことや気付いたことを写真を使ってまとめることができました。

Img_0665

Img_0689

Img_0694

Img_0704

Img_0707

昨日は,実りの秋を迎えた幸田の棚田で,町産業振興課・地域おこし協力隊の方々と一緒に稲刈り体験をしました。6月12日に植えた稲はすくすく育ち,稲穂は頭を垂れていました。子どもたちは,カマの使い方にもすぐに慣れ,手際よく稲を刈っていきました。刈った稲を脱穀機にとおす体験や5年生はバインダーを使った稲刈りにも挑戦しました。貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。できたお米はどんな味がするか楽しみです。 

Img_0852

5年生は昨日から町小学校陸上記録会の練習も始めました。走り幅跳びとリレーのバトンパスの練習をしました。バトンを落とさず,上手にバトンをつなげたいと思います。

5年生は,霧島自然ふれあいセンターに5校合同一日自然体験学習に出かけました。

幸田小の5年生は3人ですが,5校そろうと74人になりました。

他校の子どもたちとも一緒にグループをつくり,約5時間の滝めぐりに出発しました。

山道は少し歩きにくかったですが,自然を満喫することができました。Img_0672滝では,マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュすることができました。

いっぱい歩き,いっぱいお話をして,すっかり仲良くなりました。

すてきな想い出ができた,体験学習でした。

Img_0647

今週の子どもたちの様子をお伝えします。

Img_0604

Img_0611 1・2年生 柿ちぎり

校区在住の方の御協力により,今年も「柿ちぎり体験」をさせていただきました。高いところの柿も上手に棒を使って取ることができました。

Img_0625 1・2年生 芋掘り

5月28日に苗植えしたサツマイモの収穫をしました。芋を傷つけないように丁寧に掘り,たくさん収穫することができました。

柿と芋を手にニコニコ笑顔の1・2年生でした。

Img_0646 3・4年生 タブレット学習

タブレットのロイロノートを活用して,本の紹介をしました。今月は読書月間です。すてきな本とたくさん出会い,心を豊かにしてほしいと思います。

Img_0631

Img_0635 5年生 オンライン授業

今日,1校時に学校とそれぞれの自宅を結び,オンライン授業を行いました。これまで学校でオンライン授業の練習を重ねてきたので,スムーズに学習を進めることができました。

来週は,棚田での稲刈り体験や5年生の合同一日自然体験学習も計画されています。

「幸田っ子」は来週も頑張ります。

雲一つない青空の下,第75回秋季大運動会が行われました。

Dscf5627

Dscf5722

Dscf5785

今年もコロナウイルス感染予防のため,実施方法を変更したり,練習が思うようにできなかったりした中での運動会でしたが,子どもたち15人は,力の限り頑張りました。 

Dscf5754 保護者の皆さんも水運びリレーや長縄跳び,玉入れなどを頑張りましたよ。

Img_1014 今年は,創立140周年ということで,子どもたちと保護者・来賓の皆さん,そして,職員でドローンを使った記念撮影も行いました。

昨日は,爽やかな秋晴れの下で運動会練習をしました。

Img_0528

Img_0531

運動会は1週間延期になりましたが,実施できることをうれしく思います。

子どもたちは,昼休み時間にもリレーの練習をしています。

本番に向けて来週も運動会練習を頑張ります。

Img_0540

幸田交差点に新しい横断旗入を設置しました。

今は,秋の全国交通安全運動期間中でもあります。

左右を確認し,横断旗を活用して,安全に横断してください。

Img_0513

昨日は「中秋の名月」でした。少し雲が広がっていましたが,幸田からもきれいな満月を観ることができました。

今日も子どもたちは,様々な学習を頑張っています。

Img_0515

Img_0516

Img_0525 5年生は,自宅でのオンライン授業に向けて,学校の授業の中でオンライン授業の練習をしています。今日は1時間目に国語の学習をしました。子どもたちは,タブレット操作にも慣れ,スムーズに学習を進めることができました。

Img_0519 3・4年生は,SET,ALTの先生と一緒に英語の学習を楽しみました。今日のテーマは「What 〇〇 do you like?」です。好きな食べ物やスポーツ,色などを「I like 〇〇.」で答えましたよ。

Img_0522 1・2年生は,漢字の学習を頑張っています。書き順を確認しながら丁寧に書いていました。

Img_0469 昨日は「敬老の日」でした。

Img_0511 おじいちゃんやおばあちゃんに電話をかけたり声をかけたりしましたか。コロナ禍でなかなか帰省できず,顔を合わせる機会も減っています。手紙を書き,文字で近況を報告することも良いですね。

Img_0510 さて,今日は「中秋の名月」です。8年ぶりに中秋の名月と満月が同じ日となるようです。

Img_0509 夜遅くからは雲が広がり,日付が変わる頃には雨が降り出すそうです。早めに月見をするといいですね。